インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

タイ王国 本日も晴天なり

2001年、18歳でタイへ渡り、15年。 ひとりの女性として、ひとりの経営者としてバンコクで暮らす日々を綴ります。

日々の中から仕事のこと

安物買いの銭失い。

安物買いの銭失い。

安物買いの銭失い。

タイ語でも似た諺がある。
เสียน้อยเสียยาก เสียมากเสียง่าย
シアノーイ シアヤーク シアマークシアガーイ
意味:少しの出費を渋ったが故、大きな出費となってしまうこと。

なんでこの話題かというと、私の寝室のエアコン。
毎日酷使されて最近あまり冷えないので、見積りを取ってみると、日本の大手メーカーと韓国のメーカーでは、
約3割くらい、値段が違うんですね。
それで、この諺を思い出しつつ、初期投資高いのも痛いよね、と悩みつつ、ずるずると日にちだけが過ぎております。


関西生まれ、関西育ちで、関西人気質の私。
関西人って安い物は嫌いじゃなく、タイで一人暮らしを始めたばかりの頃、何度も痛い思いしたなぁ。。。

安いTシャツを買って洗濯したら、ちょっと奮発して買った服に色移りしてギャーっ!となったり。

家を修理する際に、安い見積りが出てきた業者に頼むと、手付金を払った時点でトンズラされたり。

ある金曜の夜なんて、優雅に映画でも見ようかしらと、延長コードにdvdプレーヤーのコンセントを挿した途端、
ボンッという爆発音と共に焦げた香りがして、おまけに停電になって真っ暗闇となり、
せっかくの金曜の夜が台無し。原因は安い延長コードだった。という笑えない体験も。

今のエアコンも、早く決めないと、冷えないくせに毎日電気代ばっかり無駄にかかってるんだろうな〜と思いつつ、
仕事以外の決断はついつい先延ばしになりがち。
早く決めないとな。。。

写真はインドネシア レンベで滞在したリゾートBASTIANOS LEMBEHでのベッドメイキング。
今日のブログのタイトルには反して、とても素晴らしいリゾートでした。
こんな寝室、いいですね。

タイ王国 本日も晴天なり!
今日も私の独り言に、お付き合いいただき、ありがとうございました。

同じカテゴリー(日々の中から)の記事
おうちカフェ
おうちカフェ(2016-01-17 12:10)

2015年のありがとう
2015年のありがとう(2015-12-26 16:06)

プロフィール
Kanako
Kanako
2001年、18歳。留学先としてタイを選び、渡タイ。
語学習得後、仕事漬けでタイ中を駆け巡った20代。
そして、迎えた30代。
あっという間に時が流れて、今はタイの地で、自動車部品製造業と商社、
二つの会社を経営しています。

このブログでは、仕事の事、趣味の事など
ひとりの女性として、ひとりの経営者として、バンコクで暮らす日々を綴ります。

詳しいプロフィールは、過去に素敵に纏めて頂いた記事をご参照下さい。
★JB PRESS
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40676
★BRIDGE
http://bridge-kakehashi.net/work_woman_072/


ご意見ご質問などは、下のメールを送るボタン(PC版)からどうぞ。
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ