日本から
タイの方に人気の日本産果物、BEST3!
キットカット抹茶味、キティグッズ、可愛い事務用品 などなど、
今まで色々趣向を凝らして来たけれど、そろそろネタ切れ。
今回は少し目先を変えて、今が旬のこれにしました。
山形県のさくらんぼ。
(検疫は?なんてツッコミは御遠慮下さい)
甘みと酸味のバランスがとれた、繊細な美味しさに、とても喜んでくれて、
「すっごくおいしかったよー!」とみんな、いい顔でニコニコ。
ということで、前置きが長くなりましたが、
私が今まで様々な果物をタイの方達にプレゼントして食べていただいて反応が良かった
タイの方に人気の日本産果物、BEST3!
と、その理由を書いてみます。
けっこう当たっているのでは、と思います。
1位 いちご
2位 葡萄
3位 さくらんぼ
この3種が喜んでもらえる理由で共通している理由を推測すると、
理由その1 タイで高価な果物である
理由その2 タイで流通している一般的な物と日本の物と比較すると、おいしさのレベルが大きく違う果物である
この二つの理由だと思う。
他の果物もトライしてみたけれど、
柑橘系やりんごは、タイで流通している物との味の差を感じずらいと聞く。
マンゴーやライチなど、南国フルーツに至っては、タイの方が美味しい。
日本のいちごとさくらんぼの柔らかさと甘さ、
葡萄のサイズの大きさと、皮から実が「ツルン」と離れる感触は、タイの品種には無く、
タイの方々には感動のおいしさの様。
ここで一つ閃きました。
昨今のタイの方々の日本旅行ブームで、
日本通のタイの方達も増え、普通の日本観光旅行の枠を超えて、
さらにレアな体験をしたいと考えるタイの方が多いと聞いています。
そんな方々に向けて、ぶどう狩り、いちご狩り、さくらんぼ狩りのツアーを企画したら、ビジネスチャンスになるかも。
美味しい果物を、もぎたてでお腹いっぱい食べれるとなれば、きっと人気が出る筈。
私が考え付くという事は、もうすでに始めている方がいるかもしれませんが。
私が考え付くという事は、もうすでに始めている方がいるかもしれませんが。
私も次回の弊社タイスタッフの日本研修では、
いちご狩りに連れて行ってあげたい!!と、密かに計画中です。
タイ王国、本日も晴天なり。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。