インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

タイ王国 本日も晴天なり

2001年、18歳でタイへ渡り、15年。 ひとりの女性として、ひとりの経営者としてバンコクで暮らす日々を綴ります。

日々の中から

おいしい!タイ産海ぶどう

仕事を終えた日曜日の午後、K village散策を楽しみました。

K villageは、雑貨屋や洋服屋、カフェやレストランが集まった半屋外型ショッピングモール。

緑が上手に配置された開放感のあるデザインでゆったりとした空間が心地いい。

週末にふらっと出かけてコーヒを飲み、ウィンドウショッピングをしながら過ごす、私の気分転換の場所。



昨日はこちらで Thanks Giving Market が開催されていました。

手作りスィーツやオーガニック野菜が集まるこういうイベント、量販店には並ばない食材が多く、大好き!

k villageでは定期的にこの様なイベントが開催されており、ここを訪れる時の楽しみの一つでもあります。



今回の散策の中で見つけて目がハート♡になったのはこれ♡


タイ・ペッチャブリー県で採れた、海ぶどう。


おいしい!タイ産海ぶどう



タイでも海ぶどうが採れるのよ。と海仲間から聞いてはいましたが、売っているのを見るのは初めて。

普通のスーパーでは見かけないし、日系スーパーでももちろん売っていません。

とっても珍しいと思います。


海ぶどうは、タイ語で サーラーイ・プアン・アグン。 サーラーイが海草。プアンが房。アグンがぶどうの意味。

タイでも海ぶどうって呼んでるんですね!これも新発見〜。




沖縄大好きで慶良間諸島座間味島によく潜りに行っていた私。

海ぶどうも大大大好き!ということで、早速この日の夕食の一品に頂きました。


おいしい!タイ産海ぶどう



ぷちぷちの食感と海の香りは沖縄のものと全く変わらず、とっても美味しかったです!


久しぶりに座間味に行きたくなったなぁ。




気になるお値段は、一枚目の写真のものが1パックで150バーツ。(約450円)

お手頃価格で嬉しいですね(^^)



おいしい!タイ産海ぶどう




こちらの写真のブースで買いましたが、残念ながらこのフェスは昨日で終わっていますので、

興味のある方は看板の電話番号( 094−562−3540) までお問い合わせくださいねー♪



k villageのウェブサイトはこちら。http://www.kvillagebangkok.com




タイ王国、本日も晴天なり。


今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございました!






同じカテゴリー(日々の中から)の記事
おうちカフェ
おうちカフェ(2016-01-17 12:10)

2015年のありがとう
2015年のありがとう(2015-12-26 16:06)

プロフィール
Kanako
Kanako
2001年、18歳。留学先としてタイを選び、渡タイ。
語学習得後、仕事漬けでタイ中を駆け巡った20代。
そして、迎えた30代。
あっという間に時が流れて、今はタイの地で、自動車部品製造業と商社、
二つの会社を経営しています。

このブログでは、仕事の事、趣味の事など
ひとりの女性として、ひとりの経営者として、バンコクで暮らす日々を綴ります。

詳しいプロフィールは、過去に素敵に纏めて頂いた記事をご参照下さい。
★JB PRESS
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40676
★BRIDGE
http://bridge-kakehashi.net/work_woman_072/


ご意見ご質問などは、下のメールを送るボタン(PC版)からどうぞ。
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ